2月4日 11:10より、議会ICT小委員会が開催され、傍聴しました。内容の抜粋は次の通りです。
1. 議会ICT小委員会における検討課題について
(1)議会Wi-Fi接続への対応について
➀同期機能の不具合解消に向けた取組について
11月26日の議案説明会終了後に議員タブレット端末で、UTMの一部設定変更をして同期機能テストを行った結果、不具合が解消されたことから、検討終了とすることを確認しました。
➁個人端末の取扱いについて
今後の検討事項とすることを確認しました。
➂控室PCにおいて接続しにくい状況について
無線LAN子機を交換し、状況が改善されたことから、検討終了とすることを確認しました。
(2)9月定例会に向けて検討した課題について
➀モニターの表示と利用方法について
資料表示した端末を中継カメラで映し、議場内のモニターにもその映像を映すことで、傍聴用モニターに中継映像を写すことができないという課題解決を図ったことから、今後、本格的に実施していくことを確認しました。
➁他の機器やアプリを利用したモニター表示について
モアノートのアップデートにより、同期中の拡大・縮小が可能となったことから、検討終了とし、今後新たな課題が生じた場合に検討していくことを確認しました。
➂動画の取扱いについて
今後の検討課題とすることを確認しました。
➃タブレット端末及び文書共有システムの積極的な活用について
ペーパーレス化に向け、積極的な活用を促していくことを確認しました。また、議員への通知方法のFaxの取扱いは今後の検討課題とすることを確認しました。
➄データアップロード方式のルールについて
全文検索機能を活用することから、直接PDF化することを市側に伝えていましたが、改めて、伝えていくことを確認しました。
(3)議会運営委員会から依頼を受けた検討事項
➀資料表示モニター、時間表示モニターの表示方法について
時間表示モニターを資料表示に切り替えられないかという要望については、試験的に切り替えて状況を確認したところ、変更しないこととなったため、検討終了とすることを確認しました。
➁一般質問資料の文書共有システムへの保存について
全議員が閲覧できるよう、会議室の設定を変更したため、検討終了とすることを確認しました。
➂議会中継カメラの撮影方法について
広報広聴委員会にて協議することを議会運営委員会に申し送り、1日ごとにカメラアングルを変更することとなったため、検討終了とすることを確認しました。
(4)今後に向けて検討すべき課題について
➀文書共有システムのサーバ容量と保存期間ついて
個人フォルダーの容量を0.2GB割り当てることを確認しました。また、現在10GBの契約だが、今後、段階的に増やしていくこととし、データ保存期間や運用方法については、今後の検討課題とすることを確認しました。
➁タブレット端末のデータ通信量について
通信量は現状のままとすることを確認しました。
➂タブレット端末の台数について(議長席・委員長席・質問席)
事務局予備機を2台追加購入したことを確認しました。委員会等の台数については今後の検討課題とすることを確認しました。
➃同期機能の活用について
今後の検討課題とすることを確認しました。
➄文書共有システムの検索機能について
モアノートのアップデートにより不具合が解消されたことから、検討終了とすることを確認しました。
➅災害時の活用について
今後の検討課題とすることを確認しました。
➆ペーパーレス化と職員の負担軽減に向けた取組について
職員の負担軽減につながっているか意見を集めながら、検討していくことを確認しました。
➇試行期間終了後の紙資料の取扱いについて
試行期間終了後の紙資料の取扱いについて確認しました。内容は割愛します。
➈試行期間終了後の文書共有システムについて
モアノートで継続していくことを確認しました。
(5)その他
➀改選後のタブレット端末の取扱いについて
平成31年4月12日(金)までに回収し、改選後の最初の議員全員協議会の日に配布することについては、市民クラブのみ、任期満了まで貸与すべきとの意見が出されました。委員長より、事前に回収する理由などの説明がされ、会派で協議して報告されるような扱いとなりました。
➁市民フロアサイネージの有効活用について
広報広聴委員会にて協議するよう議会運営委員会に申し送りしたため、検討終了とすることを確認しました。
➂電子採決システムについて
当面、利用しないことを確認しました。
2. 次回委員会について
次回は、2月27日に開催することとなりました。(時間は未定)
以上、報告とします。