2024.9.11 補正予算常任委員会

 9月11日 9:30より、藤沢市議会補正予算常任委員会が開催され、自宅にてインターネット中継を傍聴しました。内容の抜粋は次の通りです。

議案第34号 令和6年度藤沢市一般会計補正予算(第2号)

 今回の補正は、補助対象事業で新規補助採択された事業、緊急に補正を必要とする事業などで、補正額と内容は次の通りです。

【一般会計】 補正額 4億4,149万8千円 ⇒ 補正後総額 1,743億5,194万1千円

【総務費】(補正額 5,069万5千円)

1.(新規)氏名の振り仮名法制化対応事業費 5,069万5千円

 戸籍法等の改正により、戸籍、住民票、戸籍の附票及びマイナンバーカードの氏名の振り仮名を正しく表記するための各種システム改修に係る経費。

平川委員

 どのように進めていくのか?⇒昨日の閣議で法令施行日が令和7年5月26日と決定した。それ以降、住民票の振り仮名を仮振り仮名として通知し、確認されたうえで、届け出をしてもらう。

 本籍地から通知されるのか?⇒その通り。

 住所不明で届かない場合もあると思うが?⇒送付先の確認はこれから。海外にいる場合は、通知不要となっている。

 通知が戻ってきた場合の対応は?⇒制度開始後1年間は申し出を受ける。仮の振り仮名で市が記載していくが、その後、分かった場合は1回に限り届け出ができる。

味村委員

 本市に本籍のある人数は?⇒約36万人。

 通知に係る費用に国の補助はあるのか?⇒通知の印刷代、送料を補助するため、法務省が予算を要求している。

原田委員

 財源について、藤沢市の窓口業務支援システムが独自のため、市で負担するということか?⇒書かない窓口サービスのため、3月に独自のシステム導入をした。補助の対象にはならない。

【民生費】(補正額 3億2,122万7千円)

2. 介護人材育成支援事業費 843万4線延伸

 介護事業所におけるケアプランデータ連携システムの導入に対する補助及びケアプランデータ連携活用促進モデル地域の構築に係る費用。

柳田委員

 ケアプランデータ連携システムの導入について、623施設の中、57事業所は少ない。導入が進んでいない理由は?⇒アンケートの中では、連携先の利用率が低い、費用に対するメリットがないなど。

 システム導入の1件当たりに係るコストは?⇒ケアプランデータ連携システム利用料は、年間で21,000円。

 市内の全事業所に導入するには、どのくらいの期間がかかるのか?⇒今回、モデル地区事業で100カ所を進めている。市内全域に広がっていくように取組んでいく。

3. 低所得世帯支援・定額減税補足給付金事業費 3億円

 定額減税しきれないと見込まれる方を対象とする定額減税補足給付金の支給額が当初見込みを上回るため。

4. 放課後児童クラブ整備事業費 1,279万3千円

 湘南台小学校区における放課後児童クラブの新設整備に係る経費。

〇 市立保育所整備費(債務負担行為の設定)

 現園舎の解体にあわせて、アスベスト除去工事をする必要が生じたこと等により、債務負担行為を設定するもの。賃借期間は令和6年度~令和16年度の10年間。

原田委員

 浜見保育園のような対応は必要ないのか?⇒曝露の可能性が極めて低い場所から見つかったので、浜見保育園のような対応は必要ないと考える。

〇 放課後児童健全育成事業費(債務負担行為の設定)

 小学校の夏季休業期間において実施するサマースクール事業について、年度内に事業者選考、参加者の選定作業等を実施するため、債務負担行為を設定するもの。事業実施期間は令和6年11月~令和8年3月(予定)で、実施個所は市内2カ所。

小池委員

 サマースクールはどこで実施されているのか?⇒秋葉台体育館、県立スポーツセンター。

 今年度の利用状況は?⇒180人の申し込みで76人が利用。

 利用できなかった児童は夏休みどうしたのか?⇒児童館、地域子どもの家、友達と遊ぶなどが考えられる。

 実施個所を増やすべきだが?⇒増やすことを目指していくが、サマースクール以外の様々な居場所も検討していく。

【衛生費】債務負担行為の設定

〇 ごみ減量推進事業費(債務負担行為の設定)

 藤沢市一般廃棄物指定収集袋について、安定的な提供体制の維持を目的として、早期発注することで原料調達や製造にかかる時間を確保する必要があるため、債務負担行為を設定するもの。

【農林水産業費】(補正額 3,575万3千円)

5. 農業者等原油価格・物価高騰対応助成費 3,575万3千円

 飼料価格高騰による畜産農家の飼料購入に係る負担を軽減するための助成金。

小池委員

 令和4,5年度の県市の支援状況は?⇒県の実績はわからないが、令和4年度、1億5,282万円、5年度、1億7,349万円を交付、支援した。

 市の助成は、これで十分と考えるか?⇒畜産会からの要望に基づいて、支援内容を決めている。

原田委員

 乾牧草について、輸入と国産の違いは?⇒品質に差はないが、輸入物には残留農薬があるので、国産で賄えることが望ましい。

 価格差は?⇒国産の方が輸送費を含めて若干高くなる。

 支援対象畜産農家の中で、国産、輸入の飼料の割合は?⇒ほとんどが輸入。一布施の酪農農家で自作している。

 市内遊休地活用の考えは?⇒市内遊休地は水田が多く、大きな機械は沈んでしまうので、現状では難しい。

石井委員

 ここ2-3年補助しているが、今回も来年3月までの補助となっている。飼料への補助だけでなく、持続可能な支援が必要だが?⇒まずは市内で肉や牛乳を飲んでもらうための取組をしている。市内産を選んでもらえるよう今後も取組んでいく。

【消防費】(補正額 175万8千円)

6. 運営事務費 175万8千円

 訓練中に負傷した消防団員に対する公務災害補償が不足するため。

平川委員

 どのくらい負傷しているのか?⇒過去5年間で10件発生している。

 どのような負傷が多かったのか?⇒肉離れ、捻挫などが多い。

 今回補正するということは、今年度は多かったということか?⇒30万円の予算を確保していたが、今年度は、指先のケガで特別な手術を2回受け、更にリハビリなどで予算を上回ったもの。

〇 消防自動車等整備費(繰越明許費の設定)

 災害対応特殊消防ポンプ自動車及び30m級災害対応特殊はしご付消防ポンプ自動車の納期に大幅な遅れが生じることが判明したため、繰越明許費の設定を行う。

【教育費】(補正額 3,206万5千円)

7. 村岡公民館改築事業費 3,206万5千円

 村岡公民館、消防団第6分団器具置場改築工事(建築工事)において、人件費の上昇、工事材料費の高騰に伴い、増額するものです。

〇 学校施設環境整備事業費(小学校)(債務負担行為の設定)

 本町・大道・大庭小学校の体育館に空調設備を賃借するため、債務負担行為の設定をするもの。賃借期間は令和7年度~令和13年度。

松長委員

 空調整備をした後、学校開放事業で利用料を取っていくのか?⇒生涯学習部と調整していく。

 全校設置に向けて目標年度を示していくべきだが?⇒再整備実施計画の中で、年次計画を示していきたい。

〇 学校施設環境整備事業費(中学校)(債務負担行為の設定)

 秋葉台・湘南台・滝の沢中学校の体育館に空調設備を賃借するため、債務負担行為の設定をするもの。賃借期間は令和7年度~令和13年度。

味村委員

 空調整備について、災害時のも対応できるのか?⇒自立型空調で稼働できる。

 1体育館あたり、何基の空調を整備するのか?⇒今回は、片側3基で計6基を予定している。

 全ての小中学校体育館へ空調設設置をしていくのか?⇒計画的に早期に対応していく。

※この議案は、味村委員が反対しましたが賛成多数で可決すべきものと決定しました

※以上、報告とします。


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ