2024.12.19 本会議(6日目)~一般質問

 12月19日 10:00より、藤沢市議会12月定例会(6日目)が開催され、昨日に引き続き一般質問が行われました。

※一般質問は、質問者と市側で答弁調整をしているため、質問・答弁のメモをとるのが難しいことから、ここでは、質問の抜粋を掲載します。関心のある質問の答弁については、インターネット中継録画、議事録等をご覧ください。

通告18番 友田議員

1. 公園管理について

(1)都市公園における指定管理の課題について

・都市公園における指定管理者への委託費の総額と内訳、修繕費の割合と支出額は?

・指定管理者による公園遊具の安全基準の遵守状況と点検の頻度は?

・危険な遊具が発生した場合の対応プロセスと、破損した遊具が放置されていた原因は?

・ねじが飛び出ていて危険な状態が放置されていたが、再発防止に向けた、指定管理者への指導など、市としてどうしていくのか?

・二番が前公園日 10:00より、藤沢市議会12月定例会(6日目)が開催され、昨日に引き続き一般質問が行われました。

※一般質問は、質問者と市側で答弁調整をしているため、質問・答弁のメモをとるのが難しいことから、ここでは、質問の抜粋を掲載します。関心のある質問の答弁については、インターネット中継録画、議事録等をご覧ください。

通告18番 友田議員

1. 公園管理について

(1)都市公園における指定管理の課題について

・都市公園における指定管理者への委託費の総額と内訳、修繕費の割合と支出額は?

・指定管理者による公園遊具の安全基準の遵守状況と点検の頻度は?

・危険な遊具が発生した場合の対応プロセスと、破損した遊具が放置されていた原因は?

・ねじが飛び出ていて危険な状態が放置されていたが、再発防止に向けた、指定管理者への指導など、市としてどうしていくのか?

・二番構公園内の側溝が土で埋まってしまって機能していない。現在の管理体制と改善策は?

・トイレ、噴水などの設備修繕は高額になる。現在の修繕の仕組みは?

・二番構公園のトイレが5月から6か月間閉鎖されていたが?

・公園に設置されている自販機の設置目的と事業収益はどうなっているのか?

・自販機を防犯カメラ付きや、災害対応機能付きにして公益性を高める必要があると思うが?

通告19番 森井議員

1. 働く方々のモチベーション維持について

(1)働く方々のモチベーション維持について

・本市一般行政職職員の管理職割合は?

・管理職の残業時間は管理されているのか?

・課長補佐へも残業代を支払うべきだが?

・60歳以上の職員の状況と処遇は?

・学校では60歳以上でも校長となるケースがある。後進の妨げにならないか?

・本市の教員の再任用フルタイムの状況と処遇は?

通告20番 松長議員

1. 資源の活用について

(1)遊行寺開山700年について

・今年度の市民まつりの遊行寺会場での取組を市はどう受け止めているか?

・2025年2月に遊行寺は開山700年を迎える。市民まつりに活用すべきだが?

・藤沢宿の魅力創出のためにも遊行寺の活用が重要。これまでの取組は?

・開山700年を契機に藤沢宿エリアの賑わい創出に向けた気運が高まると思う。市の考えは?

・藤沢宿を中心とした観光施策について、市の考えは?

(2)トンボロについて

・トンボロを活用した観光施策のこれまでの取組は?

・トンボロを活用した観光施策について、今後の具体的な取組は?

2. みどりを守るまちづくり

(1)藤沢市内の山林の管理について

・藤沢市における個人所有の森林の維持保全に対する市の取組は?

・保存樹林に指定されると、どのようなメリットがあるのか?

・保存樹林所有者へ、市としてサポートしていることはあるか?

・保存樹林所有者を対象にした賠償責任保険の周知状況と、近年の保険使用実績は?

・保存樹林に指定されている森林で倒木などが発生した場合、保険の対象外となった場合、市で対応できないか?

・森林環境譲与税を保存樹林の保全に活用できないか?

3. 姉妹都市交流について

(1)昆明市との交流について

・昆明市とのこれまでの交流実績と、先日の市長訪中の内容と感想は?

・耳聶氏の碑が鵠沼海岸に建てられた経緯は?

・昆明市との青少年交流の現状は?

・昆明市との交流について、今後の展開は?

通告21番 谷津議員

1. こどもまんなか社会について

(1)地域子どもの家について

・子どもたちに地域子どもの家で、どのように育ってほしいか、市の考えは?

・ふじっこ砦がFプレイスに複合化された。令和5年度の実績は?

・複合化施設は自由度が制限され、就学前や低学年用に思えるが?

・複合化された子どもの家の運営上の課題は?

・地域子どもの家は第4次公共施設再整備プランで複合化の方向性が示されているが、跡地を広場など、子どもたちが遊べる場所として活用できないか?

(2)市民センター・公民館について

・鵠沼市民センター公民館の再整備に関する意見交換会での若者の意見は?

・青少年の居場所は、どういうところが適切と考えるか?

・夏休みに公民館の部屋を自習室として開放したが、その目的と利用者の声は?

・公民館が市民センターとなるが、多世代が交流できる施設となるようにすべきだが?

2. ジェンダー平等社会について

(1)デートDVについて

・市として、生徒を対象としたデートDV防止の取組状況は?

・デートDVは深刻な人権課題。防止に向けて今後どう取組んでいくのか?

通告22番 町田議員

1. 将来を見据えたまちづくりについて

(1)財政見通しについて

・国による減税政策をどう捉えているか?

・公共施設再整備計画にもっと市債発行をしても良かったのでは?

・財政調整基金、公共施設整備基金は、臨機応変に積立てるべきだが?

・義務的経費率の悪化をどう捉えているか?

・将来を見据えて、個人市民税重視から投資へのシフトも必要だが?

・これまでの行革による財源確保の実績は?

・世代間負担について、市の認識は?

・今後の財源確保に向けた展望は?

・固定資産税収入を増やしていく考えにシフトしていくべきだが?

2. 学びの機会について

(1)ラーケーション制度の導入について

・本市でもラーケーション制度の導入を検討できないか?

※以上、報告とします。


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ