コラム
寒かったので
寒かったので、お昼は大勝軒へ。手書きで、煮干し・魚介というメニュー(850円)があったので、限定のそのメニューを頼んでみた。結果は、なるほどという感じであった(^_^;)
懐かしさ
今日のお昼は、久々に遊行通りにある「大和家」にいってラーメン(420円)をいただいた。昔ながらの味という表現があっていると思う味である。 僕が、藤沢市役所に入ったのは平成元年で、その頃は、まだ土曜日は、隔週で半ドンだ more
コンソメパンチ
僕が子どもの時に、カルビーからコンソメパンチというポテトチップか゜発売され、母が買ってきてくれた時に「こんなに美味しいポテトチップはない!」と思ったぐらい、当時は衝撃的な美味しさだった。しかし、我が家のというか、母の悪 more
交差点課題と蕎麦(弥勒寺)
最近、色々な人から、様々な相談を受けている。相談は不思議と重なるものだなあーと感じている。今日は、事務作業をしていたが、午後には相談を受けた、弥勒寺の高架下交差点の信号について、現地を見に行った。相談は、村岡小学校の児 more
中華から蕎麦へ
今日は、土日も取り組みがあったので、家で疲れを取ることにした。仕事はせずに、全豪オープンの錦織の試合を視たり、休ませてもらった。僕も好きな番組だった、タカトシの「お試しかっ」が最終回とのことで視ていたが、その中で、日本 more
方位磁石?
今日、スーパーで買い物をして、レジに並ぼうとしたところ、レジ脇に、方位磁石がたくさん売っていた。なんで、方位磁石が売っているのだろう?と不思議に思ったが、その理由はすぐにわかった。2月3日の節分で「恵方巻き」を食べる方 more
武道始式
今日は、14時から藤沢北警察署で「武道始式」が開催され、ご案内をいただいたので、出席した。初めて出席したが、武道場には、剣道着と柔道着の選手(警察官)が、ずらっと整列していて、こっちまで緊張してしまう状況。柔道の試合か more
一押し サンマーメン
サンマーメンとは、秘密のケンミンけんみんshowでも、神奈川県のソウルフードとして紹介されているが、全国的には認知をされていない。僕は、生まれも育ちも茅ケ崎で、子どものころから近所のラーメン屋さんで、サンマーメンを食べ more